「善光寺参り絵解き図」制作の趣旨

■ 趣旨 ■

善光寺の信仰は、善光寺縁起を描いた絵伝を絵解きすることによって全国に広まりました。
このたび長野の絵解きの文化を発展させ、継承するために「善光寺参り絵解き図」を制作します。それを使って新たな絵解きを創造します。
平成27(2015)年には善光寺御開帳と新幹線金沢延伸が予定されています。それを前に、長野独自の伝統文化を全国に発信していきます。


平成25(2013)年2月19日
善光寺参り絵解き図制作プロジェクト

2014/07/26

絵師の解説でめぐる大絵馬と絵解き図原画

行事のお知らせです。
善光寺参り絵解き図完成記念
絵師の解説でめぐる大絵馬と絵解き図原画
9月14日(日)13:30南千歳町公民館(長野市東急シェルシェ隣り、南千歳公園の北側)2階集合
解説後、徒歩(約10分)で八十二別館スペース82(岡田町)へ移動。見学、絵解き後、解散(15:00頃)
参加費:700円(小学生以下無料)
定員:30名 
要事前申し込み(電話 TEL026-224-2673か、メール kyodoshi*janis.or.jp )
*をアットマークに変えてください。

 長野駅前の南千歳町では、昨年町の100周年を記念し、絵師の尾頭(本名 山口佳祐)氏に依頼して、秋祭りの様子を描いた大絵馬「千歳宮秋季例祭神輿渡御図」を完成させました。また尾頭氏は、本会からの依頼により今年「善光寺参り絵解き図」を完成させました。現在、原画は八十二別館で展示されています。それぞれの見学と解説の他、小林玲子により、善光寺参り絵解き図の絵解きも行います。


主催:長野郷土史研究会


記:小林玲子

2014/07/24

県シニア大長野学部「公開講座」で善光寺参り絵解き図の絵解き

長野県シニア大学長野学部公開講座で、善光寺参り絵解き図の解説と絵解きを行います。

 8月20日(水)10:00~15:00
ホクト文化ホール(長野県民文化会館)中ホール

10:00~ 11:45  「善光寺の伝統行事と御開帳」若麻績敏隆師(善光寺白蓮坊住職)
13:05 ~15:00   「善光寺参り絵解き図の解説と絵解き」小林一郎
(長野郷土史研究会会長)、小林玲子(長野郷土史研究会副会長) 
参加無料、事前申し込み不要
年齢にかかわりなく、どなたでもご参加いただけます。

主催:長野県シニア大学長野学部

 

どなたでもご参加いただけます。どうぞお越しください。 
(記:小林玲子)

2014/07/23

「善光寺御開帳前学習会」3回で250名の参加者

7月20日(日)に、善光寺白蓮坊で「第3回 善光寺御開帳前学習会」を行いました。
お集まりになったのは70名の皆様。
開場30分以上前にお見えになった方々には、入場整理券をお出ししました。

最初に絵師の尾頭氏と私で、正面の床の間に「善光寺参り絵解き図」を掛けました。
続いて白蓮坊の執事、鈴木健一氏が、白蓮坊に伝わる「むじな灯籠」の絵解きをしました。
次に私が北海道の函館善光寺から参拝にきた「牛王麿」と、伊勢国福松村の一行の「お戒壇巡り」の絵解きを行いました。

その後、小林一郎会長が「善光寺参り絵解き図で学ぶ善光寺」で講演。
現在と違う建物などを、詳しく紹介しました。

最後に私が「善光寺如来絵伝」の絵解きを行いました。
来春行われる善光寺御開帳のパンフレットには、善光寺縁起が紹介されています。
皆様、大変熱心にお聴きいただきました。

連休中日となる7月20日の善光寺境内は、大変な人出でした。
3月に完成した「善光寺参り絵解き図」を絵解きした「善光寺御開帳前学習会」。
様々なご縁や出会いをいただきながら、3回の行事は無事に終了しました。
ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

なお20日の学習会には、「日本経済新聞長野支局」と「長野市民新聞」の取材がありました。

2014/07/19

善光寺御開帳を発信する公式HP、ツイッター、フェイスブック

平成27年4月5日~5月31日に行われる「善光寺御開帳」の公式HPができています。

また御開帳では、今回初めてツイッター「信州善光寺御開帳」や、フェイスブック「信州善光寺御開帳」での発信も始まりました。

HPには、地元の「信濃毎日新聞」に掲載された御開帳関連の記事も載っています。

その中には、「長野郷土史研究会」が行った「善光寺御開帳前学習会」の記事も掲載されています。どうぞ記事をご覧ください。
御開帳へ絵解き図で学ぶ善光寺 長野郷土史研究会、学習会スタート



その「第3回 善光寺御開帳前学習会」は、7月20日(日)に開催します。
13時半~15時(開場13時)
会場 善光寺白蓮坊2階大広間
会費 1000円をお配りいたします。


13時から開場です。早めにお越しの方には、白蓮坊入り口で「ご入場券」をお配りします。
どうぞご一緒に、「善光寺参り絵解き図」で、善光寺のことを深く学びましょう。


記:小林玲子

2014/07/16

善光寺白蓮坊で「第3回 善光寺御開帳前学習会」

長野郷土史研究会」では「第3回 善光寺御開帳前学習会」を行います。

日時 7月20日(日)13:30~15:00(開場13:00)
会場 善光寺白蓮坊2階大広間
会費 1000円(小学生以下無料)

白蓮坊は仁王門前の右手の宿坊で、「ギャルリ蓮」を併設しています。
また門前に「むじな地蔵」がまつられています。

絵解きは白蓮坊執事の鈴木健一氏と小林玲子(長野郷土史研究会副会長)が行います。

 続いて長野郷土史研究会の小林一郎会長が「善光寺参り絵解き図で知る善光寺」のお話をします。最後に、小林玲子が「善光寺如来絵伝」の絵解きを行います。

 なお開場は開始30分前の13時です。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。
 

(記:小林玲子)